屋内ドローン飛行に指針 東京都足立区にて
こんばんは。
今日は仕事を早めに終え、家でW杯を見ています。
家が無駄に広いので、久しぶりに家でドローンドビー(ホビードローン)を飛ばしてみました。
リビングから他の部屋まで移動してみました!
腕は鈍っておらず、今度は外で飛ばしてみようと思います。
青森県は結構風が強く、難しそうです!
さて、東京都足立区はドローン(小型無人機)の屋内飛行に関するガイドラインを策定したそうです。
東京23区では航空法により屋外のドローン飛行は原則禁止されているが、屋内は規制の対象外となっていました。
しかしながら、区内の体育館など11カ所で安全に利用できるようにするため、機体や飛行の条件など一定のルールを定めたようですね。
ガイドラインでは総重量4キログラム以下の機体で、1施設あたり1機までならドローンを飛ばせるとしたそうです。
飛行速度は原則時速10キロメートル未満で、操縦者は国土交通省が公認する講習団体からの技能証明などが必要となる見込みです。
ドローン屋内飛行に関するガイドライン策定は23区で足立区が初めてで、「趣味や飛行技術の向上のほか、スポーツ競技の空撮を想定している」といいます。飛行には届け出が必要で、区は7月1日から届け出を受け付けを開始するようです。
特に都心だとドローンを飛ばす場所がなく、良い制度かもしれません。
今後の動向が楽しみですね!